2012年7月14日土曜日

ラグ、カーペットどこで買う?(カーペット売り場あれこれ)


本日は皆さんがカーペットを買いたいと思ったとき何処で買うのがいいのか、そのことについてお話してみたいと思います。 

順番にご説明します。

1.スーパー? ホームセンター?    
スーパーといっても、食品スーパーには売ってませんが、総合スーパーと呼ばれるところにはラグ、カーペット置いてますね。ホームセンターもたいていインテリア関連コーナーはあるでしょう。

商品は比較的お手頃な価格で買いやすい商品がありますが、問題はスーパーやホームセンターには専門知識をもった販売員さんがいらっしゃることはほとんどない。ということ。  これ当然なんです。 売り場の坪効率ということばがあって、お店っていうのは小さい売り場面積でできるだけ多くの売上げをあげなきゃいけないんです。

ラグやカーペットってサイズが大きいから、これを置くと店舗の大きな面積を占めてしまう。 それでも、それなりに売れればいいんですが、それほどは売れないんですよ。残念ながら。 場所は取る、重い、 それでいてあまり売れない。こうして、多くのスーパーやホームセンターがラグやカーペットの売り場を閉鎖していきました。 専門の販売員がいれば売上げもあがるのですが、こんどはその人件費がでない


  1.jpg

上の図はホームセンターなどのカーペット売り場のイメージですが、お客様はいても店員はいません。

左の図、平台にずら~っとつんでいるところよくありますね。業界では平折りカーペットなどと呼ばれてます。折りたためるから便利なんて書いてありますが、どちらかというとお客様にとって便利というよりは店にとって展示の都合上便利という意味合いが強いように思えます。

右の図のように大きなロールで置いてあるところもありますね。 すごくいいとは思うのですが、 結局商品を説明できる販売員がいなければ買い難いでしょう。

2.大型家具店?
家具屋、特に大型の家具屋さんの中には比較的、ラグ、カーペット類をしっかり置いておられるところがあります。ご近所にそんな家具屋さんがあればラッキーですね。 でも販売員は? となるとホームセンターなどと同じ。家具屋さんでは家具のプロはいらっしゃいますが、わざわざ敷物の専門家がいらっしゃるところは、私は知りません。

  具体的なところで言えば、たとえば、  ニトリさん・・・・具体名で失礼します。家具、インテリア専門店としてニトリさんの躍進はすごいものがありますね。残念ながら「安いけどそれなりの商品しかない」という悪評もなきにしもあらず。 

でも、私はそんなことはないと思ってますよ。「 お値段以上…ニトリ」  のコマーシャルでもおなじみの通り一昔前ならそのお値段では無理と思われてたような商品がたくさんあるんじゃないでしょうか。ラグ、カーペットに関しても、 品質に特別なこだわりをもたないのであれば、ニトリさんで買うのはありだと思います。

3.インテリア専門店?
ずばり、カーテンとカーペットをメインの商品として扱うお店ですね。 たとえば、 カーテン、じゅうたん王国さん…… 店名から考えても、バリバリの専門店チェーンですね。全国に100店舗近くあるんじゃないでしょうか。お近くにあれば、そこで見られればいいと思いますよ。スタッフもよく教育されていると思いますし頼りがいがあります。ただ、どちらかというとカーテンが得意な店員さんが多いような気がしますが、カーペット買う場合も、お近くに店舗があるのなら私はオススメしますね。

4.jpg    

4.町のインテリア屋専門店
ご近所にありませんか。「インテリア○○」。などという看板を上げておられる少し小さめの店が。ご主人と奥さんと、あと数人のスタッフでやっておられるところ。 小さな店ですけど、実はこれがラグ、カーペットに関してはプロ集団。専門知識という点でも他の販売店を圧倒していると思います。 

それでもやはり、カーテンのほうがお得意な方が多く、ラグ、カーペットが本当に得意となるとかなり数は限られてしまうようです。 あと、この手の店は、間口が狭いので、入ったら最後何か買わされてしまうんじゃないかと思ってしまわれがちなところが難点ですね。店主さんはほんとは皆さんいい人ばかりなんですけどね。いいお店がそばにあればラッキーです。 2.jpg

実は下町のカーペット屋さんももともと神戸のインテリア専門店です。 以前の会社名は兵庫畳敷物株式会社っ  ていうんです。 はい、社名に 畳や敷物が入っているくらいですから昔から敷物に強いんです。 「兵庫敷物セン ター」っていう店名だったこともあります。 敷物センターですよ……いかにも専門店って感じがするでしょう。

5.ネット販売店・・・
上記でいろいろ述べましたように、ラグ、カーペットを買うときの最大の問題点は適切なアドバイスをしてくれる人がいない。ってことなんです。

 その点、インターネットでは、「カーペット伝道師」を名乗るようなひとがいたら、わざわざその店まで出向かなくてもメール一本、電話一本で簡単に相談することができますよ。

ただ、インターネットの難点は、実物を見ることができないこと。肌触りや色が大切な要素ですから、実物をみないままに買い物をするのは勇気がいることだと思います。

でも、相談相手としてはネット上の伝道師は最適だと思いませんか?気に入らなければハイ、さよなら~でいいのですし、 後ろから追いかけてきたりもしませんよ。メールで相談するだけなら時間も、電車賃もかかりません。

一方、ネット販売店にももうひとつのパターンがあります。ラグ、カーペットだけじゃなく、いろんなものたくさん売っているお店。 実店舗における大型家具店のような感じですね。えてして そんなお店のほうが全体のお客様の数が多いから、 そこで売っているラグやカーペットもよく売れてたりする。

でも、店が大きくなればなるほど、取り扱い商品の数が多ければ多いほど、 ラグ、カーペットの専門家がいる確率は低くなってしまうのではないかな? それは実店舗でツボ効率、人件費効率を考えてその専門家を置けないのと同じ理屈です。

以上、いろいろな店舗についてご説明しましたが、 

カーペットを買うとき、一番大切なことは、しっかり相談に乗ってもらえる「カーペット伝道師」的な人に出会えるかどうか。です。

近くにそんな人います??  いるじゃないですか目の前に! ほら、この人、 私ですよ。(^^)v 5.jpg

キムタクによく似ているって言われます。 うそじゃありません。ご近所に住んでる木村卓三さんにほんとによく似てるんです。 ちょっと頑固なオヤジですが、 

伝道師ですから、言うことははっきりしていますよ。 カーペットはウールにしなさい! なんて言い切っちゃいます。 お客様の顔色を伺いながら、あれもいいですよ、これもいいですよ。 と売りやすそうなものを薦める、そんなやり方が出来ないんです。世の中で売れてるからっていって、直ぐに売れ筋商品に飛びついて販売するような、そんな売り方もできません。

「商売人」じゃなくて「伝道師」。 良いカーペットを「これが良いですよ」とオススメするのが私の使命だと思っています。 

カーペットに対する「愛」。 それだけはだれにも負けないつもりです。 私は、神戸在住ですが、 インターネットを通じてであれば北海道の方とも、沖縄の方とも直接お話ができる。これってインターネットの大きな魅力だと思うのです。 さて、最初の質問に戻りましょう。 「カーペットはどこで買うのがいいか?」 答え: 専門家の意見を聞けるところで買いましょう。

0 件のコメント:

コメントを投稿